[ HOME ]ぺんぎんさんのカメラ掲示板 

 ペンギン?   - ペンギン先生 -   2005年3月27日(日) 22:44    - HP - 
カメラ掲示板で「ペンギン」の話。
えっ、どうしてって、先日買ったんです、Penguinを。
見かけてしまったものだから、「これは私を呼んでいるに違いない」
「運命の出会い」を感じてしまって何も考えずに買っちゃいました。
まぁ、程度も良さそうで、なんとか写りそうですので、近いうちに試し撮りしたいと思っています。
えっ、何の話かって。
もちろん、カメラの話です。
イギリスのカーショウ社(KERSHAW)のEight-20 PENGUINというカメラです。1953年製
6×9判でシャッターは、I,Bです。
f11とf16の切り替え式
最短は、6ftです。

さてさて、このカメラどうやって距離を合わせるのか、いろいろと試し撮りしないといけないみたいですね。
フィルムもあらかじめ反対側に巻き取っておいてからセットするみたいだし。(暗室がいるな。)

    - いっつあん -   2005年3月27日(日) 23:30   
http://www.collection-appareils.com/appareils/html/penguin.php
これですかね? これまたすごいのを見つけましたね。
6x9とは、すごいサイズです。でかいなぁ(笑)
6x6は撮ったことありますが、それより大きいのですよね。
1枚の重みが、すごくあります。(ブローニ1本で何枚撮れるのかな?)

シャッターの「I」って、何でしょう?固定な速度なのかな?

何だか、操作も複雑そうで、撮るのが楽しくなりそう・・・・
f11/16ってのも、暗いレンズですので、三脚でしっかり固定して、長時間露光するカメラなのかなぁ。

PENGUINかぁ・・・どうして、そのような名前になったのですかね。

    - ペンギン先生 -   2005年3月28日(月) 2:16    - HP - 
そうです。このカメラです。
>シャッターの「I」って、何でしょう?固定な速度なのかな?
どうもそのようですね。
シャッタースピードはこれひとつだけ。
どのくらいの速さなのかはわかりません。
この写真のようにカメラ自体に足があり、立てて使うようですね。
(三脚は付けられません。)

この足がペンギンみたいだからこんな名前が付いたのでしょうかね。
黒いボディだし。
調べてみたら、同じイギリスのSOHOという会社のカメラもほとんど同じような外観のものがありますね。


    - いっつあん -   2005年3月28日(月) 23:18   
既に、検索でヒット済と思いますが(笑)
http://%20www.bni.canterbury.freeuk.com/huwevans/kershaw.html
ここを翻訳すると、1/30っぽいことが書いてありますね。

裏のカバーを外してレンズの裏側が覗けるなら、シャッターを切った時にTVの画面をレンズ越しに見ると、ある程度のシャッター速度がわかります・・・・ってのがあるのですが、1/60以上の速度じゃないと意味なかった(^^;

1/60以上だと、テレビの走査線の本数の関係で、黒いゾーンが見えるのです。それ以下ですと、普通に見えちゃいますね。
参考:http://www8.plala.or.jp/ovtrue/insidef2/jspeed.htm
ただし、レンズシャッターでこれが有効かは、不明です・・・

    - 絶版倒産カメラ狂@がっかり・・・ -   2005年3月28日(月) 23:58    - HP -
いっつあん、こんばんわ。そのテレビ画面のシャッター速度の見方はフォーカルプレーンシャッターだけです。フォーカルプレーンでもロータリーシャッターは駄目。ニコンFとかみたいな横走りシャッターやニコマートみたいな縦走りシャッターですね。
これはシャッター速度が大体正確か?を調べる方法。

え〜で、このIの意味はインスタントの頭文字Iです。当時の最廉価版カメラなどはこのインスタントIとバルブBの二種類しかなく、レンズは単球です。写りはまあ写るといったくらい。
Iはたいていは1/100が多いんですが・・・翻訳で1/30とでたなら1/30かな?

スペック的には1920年代くらいのスペックのカメラですね。ファインダーもブリリアントファインダーで見辛いしナア・・・

1950年代というとイギリスのカメラ産業のほぼ終焉の年、ドイツに完全に駆逐されて60年代には消滅してます。エンサインオートレンジシリーズやマイクロコードなどの優れたカメラやアドボケートみたいな独創的なカメラもあって面白いんですがね。

このペンギンで実写するなら、ISO100くらいのネガが無難ですね。リバーサルは厳しいでしょう。

フィルムは普通の120ブローニーだから、そのまま使えるはずですよ?巻きなおしなんて聞いたことないけどなあ

    - ペンギン先生 -   2005年3月29日(火) 2:54    - HP - 
いろいろ調べてみると、シャッタースピードは1/30と1/50と1/60の記載がありました。どうも1/50みたいですね。
Penguinの名前は、関係者がバードウォッチャーだったからという話です。
専用の革ケースもあったみたいですね。
手軽にポケットに入れて持ち運びして、スナップを撮るばかちょんカメラという感じですね。
ということは、晴れと曇りでf16とf11を切り替えるだけで、
後は6ft(1.8m)、10ft(3m)、無限と大体の距離でシャッターさえ押せば撮れますよという感じかな。
フィルムのセットは私の勘違いでした。
普通にセットできます。

同じKERSHAWにKing Penguinというカメラもあるようですね。

    - いっつあん -   2005年3月29日(火) 12:47   
なるほどぉ・・・「写るんです」状態なカメラなのですね。距離の指定や絞りを多少変えられるということで、それよりは高級ね(笑)

Zorki使う場合、晴れの日はf5.6の1/500ってのが基本と覚えています。
だから、シャッター速度は、1/200、1/100、1/50と落とせますので(Zorkiの場合ね)、1/50ってのは、3段階だから、絞りは3段階絞れるのね。
つうことは、絞りはf8、f11、f16って感じにあるので、晴れの日に1/50の場合、f16ってことになります。先生の予想とぴったしじゃないですか!
で、ちょっと曇った場合、絞りを1段開けるための、f11
うーん、にくい設計ですね(^o^)

手軽にポケット>まさに蛇腹カメラってそんな感じだったのでしょうね。
何気にポケットから取り出して、カシャ!・・・・うーん、おしゃれぇ〜

キングペンギンモデルのあるのですか。面白い。

    - トプ・ガバチョ -   2005年4月6日(水) 10:18   
年代にもよりますが、50年初頭までのエバーセット式(シャッターボタンを押すとシャッターが切れ、離すと戻る)シャッターは、
大体が1/30秒が多いですよ。まあ、6X9だからと言ってフォーカルプレーンのように幕の動きが多くなるのではなく、
ビハインドレンズシャッターですから、どのフィルムサイズも結局同じシャッターで済みますから、
何も1/30秒でなくても…と思われがちですが、当時のフィルム感度が低く、絞りもf11になっているところから、1/50秒では苦しいんでしょう。
実はここでフィルムサイズが影響してるんですが、単玉レンズは周辺部が使い物になりません。
で、思いっきり絞った状態で周辺部の画像を何とか使えるようにしています。
そうすると暗くなる結果、シャッターを遅くせざるを得ないんですね。
それと要注意ですが、フィルム送りは赤窓式だと思いますんで、カラーネガは感光する可能性が大きいです。
精度がとても高いカメラでは何とか使えるのですが、そうしたカメラは自動巻き止めになってたりしますからね(^^)←無意味〜
まあ、ISO100のモノクロを使い、晴天時はf16、曇り気味ならf11、夕方などでもちょっと暗めだと使わない、これが基本ですね。
ただし、単玉レンズは意外と良い写りをするんですよ。あなどれません。

    - ペンギン先生 -   2005年4月7日(木) 1:48    - HP - 
先日ためし撮りした写真が出来上がってきました。
やはり、周辺がぼけますね。
でも、中心部は思っていたよりよく写っています。
シャッタースピードが遅いので手ぶれするかと思っていたのですが、
結構ぶれずにすみました。1枚目は手持ちで、2枚目は池の柵の上に置いての撮影です。
1枚目はピントがちょっと前になってしまいました。
やはり、フィルム送りの赤窓からの感光でしょうか、ネガを見るとフィルムの端が感光しています。
窓に蓋を付けた方が良さそうですね。

    - いっつあん -   2005年4月7日(木) 23:38   
試写成功ですね。トプさんの情報通り、周辺部はボケているのがわかります。
でも、それも味ですよね(^^)
逆に現代レンズで、この味出せませんよ。

いやぁ・・・何十年の前のカメラでも、ちゃんと写るってのがすごい!
それも、いい感じの色合いですね。


 さむーい さんぽ   - いっつあん -   2005年3月12日(土) 22:44   
やっとこさ、Zorkiのフィルム終わって現像できました。
北風の強いさぶい日に、散歩しながらカシャっと。。。
Zorki-1 Industar-22 50mm KODAK GOLD100

    - れきおす -   2005年3月13日(日) 11:03     
久しぶりにお日様が顔を出しました。で、いっつあんさんと同機材で 
会社近くの国際通り商店街をスナップしました。
左コマ:順光ではよいのですが、(曇り日でも無論問題なし)
しかし、中・右コマ:ではこんな感じ!
カメラ・レンズの内面反射処理効果なし。
フードが必要と思い知らされました。
で、再度いっつあんさんをまねて、同じフード早速昨夜ヤフオ*でゲット!
次回は、フード効果を報告します!

Zorki-1+Induster-22/FUJI Venus400

    - いっつあん -   2005年3月15日(火) 21:09   
フード効果ですね。
私も使っている、ハンザ製?のかわいいやつですが、ずっと付けっぱなしです。有り無しでの比較はやったことありません。
効果があったら、是非教えてください。

    - れきおす -   2005年3月22日(火) 21:43     
今度の連休、フード効果確認しました!
同一条件比較は、叶いませんでしたが、フードを信じて光の方向へレンズを向けてみました。今回、いずれのコマもゴースト・フレアー・ボケ見られません。コントラストもUPしました。比較的自由に好きな方向へレンズを振れるのが、最大のフード効果ですね。
次回は、もっと大胆に光に向かってみます!

当地にもそろそろ南国の日差しが戻ってきました。

    - いっつあん -   2005年3月22日(火) 23:07   
おぉ!効果出ましたね。すばらしい。
コントラストアップはうれしいですよね。
内面反射防止処理との相乗効果あると思いますよ。

長野も、だいぶ暖かくなってきました。
4月に入ったら、菜の花畑に写真を撮りに行きたいと思っています。


 北野天満宮   - ペンギン先生 -   2005年3月20日(日) 17:51    - HP - 
先月、娘の合格祈願で京都の北野天満宮に行って来ました。
妻が御祈祷を受けている間に、私は境内で写真三昧...
まぁ、無事合格してくれたので許されるでしょう。
4枚目はちょっと遊んでセピア色にしてみました。

今年はほとんど撮影に行っていません。
仕事柄、今年は当たり年なので、花粉を盛大に飛ばしている杉の写真を撮りに行きたいと思ってはいるのですが、私も首を痛めてしまって、ここ1ヵ月半ほどまともに寝れない状態です。
もう2週間もすれば桜の季節になってしまいました。

桜の季節までにはEOS20Dを買いたいと思っていたのですが、
ついに買ってしまいました。EF−S17〜85mm付きです。
今週中には手元に来るでしょうが、今はどんなレンズをそろえようか思案中です。
やはり、50mmマクロと70−300または100−300ズームは欲しいと思うのですが、お勧めはありますか?
うーーーむ、レンズは高い。
しばらくは17−85mmだけで我慢するかな。

    - いっつあん -   2005年3月21日(月) 10:01   
娘さんの合格、おめでとうございます!

今年は、花粉系多いらしいですね。
先生も、忙しいでしょう。私は、今のところ花粉症には、なっていないようなので大丈夫です。妻は先日似た症状ということでアレルギー検査受けましたが、特に反応は無かったとのこと・・・

首>おぉ・・・きましたか。寝ると痛いのは、ホント辛いですよね。寝返りができないってのは、情け無かったです・・・・

EOS20D>わぉ。。いきましたね。これは、楽しみ!
カメラは、レンズが高い。良いレンズはもっと、高い・・・・
ズームも良いですし、固定な望遠も良いですよ。

オートフォーカスに拘らなければ、中古で望遠探すってのも、楽しいかも。
EOSなら、マウントアダプターで色々なレンズ使えるようですね。
M42とかなら、安くて良いレンズたくさんありますしね。


 乾き物   - いっつあん -   2005年3月17日(木) 22:44   
前回の散歩写真の残りより
ひょうたんかな?

それと、善光寺にて、上に鳩の羽が・・・・

Zorki-1 Industar-22 50mm KODAK GOLD100


 金華山リス村   - 絶版倒産カメラ狂 -   2005年3月17日(木) 0:45    - HP -
この前大学の友人とその彼女で金華山のリス村へ撮影に行ってきました。
可愛い子供がいたので撮りました。いい表情ですねえ、最高。
いっつあんもお子さんをソフトフォーカスでとってみたらどうですか?

1枚目 ニコンF2アイレベル ケンコーソフトレンズ85mmf2.5 1/1000秒 f2.5 ベルビア100F

2枚目 子リスちゃん ニコンF2アイレベル AISマイクロニッコール105mmf2.8 1/500秒 f4 ベルビア100F

こんな近距離でリスが撮れますよ、手からえさやれます。乗ってきます。可愛いですよ〜
いっつあんのところからはちょっと遠いかな?


    - いっつあん -   2005年3月17日(木) 20:52   
へぇ〜そんな場所があるのですね。子供は喜びますね。
ソフトフォーカス>使い方難しいでしょうね。見たい部分がぼやけている・・・という、ジレンマ。苦手です(^^;


 久しぶりに・・   - わん -   2005年3月6日(日) 17:58   
シャッター切ったんだけど・・
代わり映えしねーです。

まぁ、カメラ持つ気になっただけでも良しなんですけどね。




    - わん -   2005年3月6日(日) 18:02   
極端に出不精になってるので、被写体を呼ぼーと
コンナモノを立ててみましたが・・・

モズくらいしか来ねーですだ。
パンくずではダメなんでせうか?

    - らいおん@伊豆 -   2005年3月6日(日) 18:54   
わんさん、おひさ。
紅梅バックの手前右の梅のピントがいいですね。
スズメやヒヨドリはパンを好きですが、小鳥達はみかんなんかを半分に切って枝に刺すのがいいかも。
写真のヒヨドリはそれも好きなのでやってきて他の小鳥を追い払うでしょうけど。
ヒヨドリもじっくり見るときれいな鳥ですよ。

    - わん -   2005年3月6日(日) 22:03   
あら、ヒヨドリですね。
(古い図鑑をひっぱりだしたら・・結構種類多いんすね>身近な野鳥)

”みかんを枝に刺す”>なるほど・・今度やってみます。
しかし、小鳥狙いやと換算400mmじゃあキツイすよね。


    - いっつあん -   2005年3月8日(火) 22:59   
まいど、わんさん。
ズームでいい感じですね。
そちらは、だいぶ暖かくなってきたでしょうか?
長野は、まだまだ、さぶいです。

おまけに、四十肩だか四十肩甲骨だかで、背中痛くて・・・・
寝ると寝返りができないですぅ。

    - わん -   2005年3月9日(水) 12:38   
私もこの冬に四十肩みたいになりましたが・・・

肩こりをほっておいたのがイケナかった様です。
肩甲骨んとこに使い捨てカイロを貼っとくだけでも違いますよ。

    - いっつあん -   2005年3月9日(水) 19:22   
カイロ>場所的に、「貼れる」タイプがいいですよね。
実は、家にあったので先日使いました。使用期限が98年のやつ・・・

でも、それなりに温かくなったよ(笑)

    - らいおん@伊豆 -   2005年3月12日(土) 20:17   
ちょっと日が差したので外を歩きました。
バッタの子供がもう出ています。
キタテハも飛んでいました。
5日に雪の中の天城稜線歩道を歩いたのですが、雪の上になぜかカマドウマが死んでいました。
西風の強い日は暖かく、そして急にまた冷え込み雪が降る状況で迷ったのでしょうか。
また寒くなるようですね。


 読み聞かせ会   - らいおん@伊豆 -   2005年3月6日(日) 17:04   
図書館で子供達への読み聞かせ教室っていうのを開いています。
朗読ボランティア(劇団)の人たちと一緒に、子供達にお話を聞かせます。
同じ劇団の方たちで「大人のためのお話会」と言うのもやってます。
発案はうちのお嫁様です。今度転勤みたいでどうなるのか。
今回はロシアイベントが文化会館であるためにロシア民話をテーマに行いました。
「大きなかぶ」ってやつでみんなで大きなカブを引っこ抜くやつです。
特別にロシア大使館の子供達が2名だけだけど飛び入り参加してくれて、トロイカやカリンカをうたってくれました。
しかし、うちの娘とは全然造りが違うきれいなロシアの子供達。
10歳(ベニー)と9歳(ジェニー)なのでうちのこと同じくらいだが、うちの娘のほうが背だけは高かった(自慢にならない)。
午後は文化会館でのイベントに行く予定でしたが風邪でダウンしてしまい、家に戻って寝てました。
明日はこっそり「ローレライ」を見に行こうかと・・・。

    - いっつあん -   2005年3月8日(火) 22:54   
奥様、良い企画を考えますね。
長野でも市立図書館で休日などに、絵本などの読み聞かせ会みたいなのやっていますね。たぶんボランティアだと思います。

うちの長女は、小学校の図書館の本を1年間で250冊以上借りたとのこと。
ほぼ毎日借りているってことですね。
それ以外にも市立図書館にも行って借りてきますから・・・

    - らいおん@伊豆 -   2005年3月9日(水) 6:11   
250冊、すごい。
私も中学生時代に図書館の本を250冊以上借りて表彰されました。
毎日2冊借りて1冊は必ず読みきりました。もう一冊は読み足りないときの保険だったので実際には読まないときもありましたね。
本ばかり読んでましたから勉強はしなかった。
2年生になると読む本がなくなっちゃいましたね。
風邪でダウンしてます。今夜は名古屋へ。
明日は名古屋で説明会なのです。
PHS規格の将来が怪しくなってきたので無線LAN帯域の内線コードレス電話機のほうへシフトするのでその関係。
電波税がそろそろくるかな。局免が昨年暮れだったような気がするが局免そのものが行方不明。
もう携帯ばっかりで無線も使わないしあきらめるか。


 花@オキナワ   - れきおす -   2005年2月12日(土) 10:32     
お約束の<暖かい?写真>撮ってきました!

当地沖縄では、先月(一月中旬)本島北部で桜祭りスタート、桜前線は島内を南下(内地と逆)して、私の住まいご近所の桜の蕾も開き始めました。当地の桜は<寒緋桜ーカンヒサクラ>(ヒカンサクラにあらず)という種で桃の花の様な緋色が特徴です。

右端のコマ、サクラではなく<ブーゲンビリア>です。この時期もいろいろな花が、競って咲いております。

今回の絵は、ZORKI-1でなく<OLYMPUS Pen S2.8/RVP 100>で撮りました。

    - いっつあん -   2005年2月12日(土) 20:38   
ありがとうございます。
もう、桜祭りですかぁ・・・・
「寒緋桜」知りませんでした。花の色が普通の桜より濃いですね。
ブーゲンビリアのお写真、まさに南国!

れきおすさん、色々なカメラお持ちなようですね。
オリンパペンの調子はいかがですか?ハーフサイズってお得(笑)
貧乏性な私は、魅力を感じます。。。

    - れきおす -   2005年2月12日(土) 21:58     
いっつあんさん、レス有難うございます。

一昨年、突然の大病・入院・手術をきっかけに十数年ぶりにカメラを再開。
デジタル攻勢による銀塩写真の苦戦に危機感も重なりました。
昨今のフィルムの性能UPも目を見張るものがあり、ハーフサイズ・カメラに充分耐えうる事も驚きでした。それで、昨年ロシア・カメラに出会う前は、オリンパス一辺倒。すっかり縦位置アングルのクセが付きました。(~_~;)

高価なポジもハーフで2倍は、やはりありがたいです。(日常のスナップも心置きなくパチパチ) で、本日の同じフィルムより、もう1枚!

    - らいおん@伊豆 -   2005年2月12日(土) 22:04   
河津桜祭りのウォーキングイベントに家族で参加してきました。
10Kmに駅までの歩行を含めたら12km以上です。
娘はすでに筋肉痛で文句を言ってます。まだ寝ない。
河津ループ橋の下の桜はまだ満開にはなりません。
ここの構図を以前から考えているのですがなかなか満開時期と合いません。
もうすごい人出でこの時期、河津町には行けません。駐車場もいっぱい。

http://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm

    - れきおす -   2005年2月12日(土) 22:32     
らいおんさん、ありがとうございます。

南国沖縄と同じ時期に桜、さすが伊豆ですね!
<河津桜>、緋寒桜・大島桜の交配種とか。大島桜を別にすれば、沖縄の寒緋桜と同種もしくは近縁種ではないでしょうか。
私が、上のコーナーで「当地では、カンヒサクラ(ヒカンサクラにあらず)」と言っているのは、元々赤みの強い同種を<緋寒桜=寒緋桜>と呼び、沖縄では<カンヒ>をとるものと考えます。花の赤みは殆ど同じに見えますね!私のはフィルム(ベルビア)のカラーアクセントが強いだけです。

満開の桜、期待いたします!(~_~;)

    - らいおん@ばてばて -   2005年3月5日(土) 14:01   
メンテナンス中、リョウカイ。ごくろうさま。
今日は天城を歩いてきました。河津桜祭りはこの週末でお終いみたいで、最後のひとはなでした。
満開の時には結局行けませんでしたね。
20D 10-22(10mm側)

    - れきおす -   2005年3月5日(土) 23:57     
らいおんさん、<川津桜>有難うございました。

当地沖縄は、今雨の多い季節です。
なかなか光が捕まえ切れません。
街中いたるところに見られた寒緋桜も、
もう終わりました。

Zorki-1+Induster-22/Fuji Speria Venus400

    - いっつあん -   2005年3月6日(日) 11:40   
らいおんさん>お疲れですね。お互いがんばりましょう!
おなじみのループ橋ですね。いい場所だなぁ。

れきおすさん>何だか、長野は冬に逆戻りしました。昨日の朝の写真です(デジ)
といっても、3月。。。午後にはほとんど、溶けちゃいました。

    - れきおす -   2005年3月6日(日) 12:20     
>いっあんさん
当地も、今日の気温6度!(沖縄では、10度以下は零下と同義)
寒いです。リーフの熱帯魚はおそらく凍えて浮ぶハズ。

ここの所、なかなか暖かい被写体に巡り合えません。
寒い写真で、あしからず! m(__)m
Pen-D/FUJI RVP 100 (常時携帯は、やはり安価なハーフ)


 試写しました。   - 絶版倒産カメラ狂 -   2005年3月5日(土) 23:29    - HP -
いっつあん、やっぱりピントあわせが出来るデジカメは違いますわ。シャープネスがある!多分A202レンズもプラレンズじゃあないかなあ?ものすごい甘いもん、写りが。ピントが来てるところでも甘い、あれは駄目ですわ・・・
こいつがキャメディアC-700の試写。ピントもきちんと来てます。タイムラグだけ我慢すれば良いカメラみたいね。

試しに撮った写真も乗っけときます。
愛用の時計、スイス製DOXA、推定1925年ごろ、文字盤琺瑯、15石、ニッケルケース

    - らいおん@伊豆 -   2005年3月6日(日) 7:28   
ははは、長所、短所はどちらもそれぞれあるのですね。
数台目のコンパクトデジとして私が選んだA101は
立ち上がりが早い
AFで無いのでシャッターを押してからレンズ駆動させるなどのタイムラグが無い
WEBで使うには100万画素で十分
何より安い
などかな。ピントも想定されてる場所ではけっこういけます。
なにより私はタイムラグに怒りを感じていましたのでメモ用には十分でした。
現在メモ代わりに使ってるデジカメはCASIOのEXILIMです。
電源を切ってもストロボオフなどの設定が保存されるのが良いですね。
私の場合、現状は一眼レフと使い分けが出来るのであまり苦にならないのですね。

    - 絶版倒産カメラ狂@がっかり・・・ -   2005年3月6日(日) 10:57    - HP -
らいおんさん、ありがとう。そうなんですよ、A202は固定焦点なんで遠景だとピントはまだいいんですけど・・・
ただ、ウェーブの物撮り専用なんで、タイムラグがあってもシャープなC-700はいいですよ。200万画素は十分以上だし

ただ、C-700で作品は撮れないなあ・・・あのタイムラグじゃあシャッターチャンス絶対に逃しそう。マニュアルカメラだとタイムラグほとんど感じないし、それに慣れてるとデジのタイムラグは我慢できんなあ

    - いっつあん -   2005年3月6日(日) 11:32   
四十肩なのか、背中側の肩甲骨辺りが、昨日から痛く・・・
寝返りもできない状態の私です(とほほ)

A101での作品?アップしておきます(古いやつ)

絶版さん、Web用にデジは便利でしょ。有効にお使いくださいましまし。
スイス時計>いやぁ。。。かっちょええですね。カメラ以上に古いのですね。

らいおんさん>そうそう、A101コンビですよね。私達。
固定焦点、タイムラグ無しなこのカメラ、バイクツーでの大活躍でした。
あれは、いいカメラです。A202がピンぼけなのは、レンズ部が押されてメカ的にピントズレているのでしょう。たぶん。





 World Leica Copies   - いっつあん -   2005年2月16日(水) 23:03   
http://www.leicacopies.com/

トプさんが、楽しいサイト作りました。現在、各ページ調整中ですが、今後どんどん充実していくでしょう。
私も「Zorki」ネタを提供しています。
みんなで盛り上げていくサイトだと思いますので、どんどん活用してくださいね。
ライカコピー機をお持ちな方は、作例とかレポートをトプさんに送れば、追加してくれますよ。Zorkiなページも私以外な方のレポート追加して、充実させたいなぁ!

    - らいおん@伊豆 -   2005年2月17日(木) 20:50   
なるほど、これだったのね。
CLEを洗濯してからすっかり元気の出ない私です。

    - 絶版倒産カメラ狂@がっかり・・・ -   2005年2月17日(木) 21:13    - HP -
私も参加しております。らいおんさんもよかったら見てくださいね。

で、その中で、一台アメリカ製の安物レンジファインダーを記事を書こうと試写したところ、このような写真が・・・

心霊写真じゃあ〜!無数のオーブが飛んでいる〜!アンビリバボーへ送るか??それとも土スペか?と思ったところほとんど全部のコマに出ているから・・・わかりますね?原因??もうわたしゃがっかり・・・

    - いっつあん -   2005年2月17日(木) 22:25   
らいおんさん、おNEWなデジがあるじゃないですかぁ。
でも、レンジファインダーネタになると、どうしても洗濯事件を思い出すのね(笑)

絶版さん、ミョーにこの光が悪く感じないのはなぜでしょう?
面白い効果が出るカメラ・・・ということで。


 富士山   - ペンギン先生 -   2005年2月11日(金) 4:19    - HP - 
関西に住んでいると富士山と言うのはどこか遠い所のように感じてしまいます。でも、東京では身近なんですね。
先日ペンギンのお祭りに東京に出かけた時にホテルの部屋から撮影した写真と帰りの新幹線の中から撮影した写真です。
新幹線の中からのものは鉄橋を渡っている途中に連写したもので、運良く鉄橋の間で撮影できましたが、雲が広がっているのが残念です。これで朝のように雲がなければよかったのですが。

    - いっつあん -   2005年2月11日(金) 22:44   
わかりますよ、その気持ち
富士山級の山に囲まれている長野に住んでいても、富士山はやっぱ違いますよね。
高速で東京方面向かう時、富士山見えると思わず「うわぉ!富士山だぁ!!」って叫びますもの。
海を見てもね(笑)

で、お写真
2枚目、雲もまたいい感じじゃないですか。
で、富士山の頂上ってこの時期、思ったより雪無いのですね。>2枚目
1枚目のほうは結構白いけど・・・・
南斜面と北斜面で違うとか??


 Zorki-1 圧板のバネ   - いっつあん -   2005年2月5日(土) 22:23   
別スレで、れきおすさんが質問された件
「Zorkiのフィルム圧板用バネの向きは?」
ですが、私も自信が無かったので、「ロシアカメラ・レンズのQ&A」さんちで
質問しました。で、すぐに良い情報が・・・
http://rick_oleson.tripod.com/index-101.html
ここに、分解のイラストが紹介されています。
で、バネの向きもわかりました。

私のも心配になって、早速分解・・・・
一応、正規の状態でした。よかった、よかった(笑)

最初から、ちゃんと分解すれば、れきおすさんにアドバイスできたのにね(^^;

で、私のバネもサビ少し出ていますね。。。。
まぁ、特に影響なさそうなので、そのまま戻しました。

    - れきおす -   2005年2月9日(水) 14:34     
<Zorki-1の圧版板バネ>の件、有難うございました。
お蔭様で解決できました。板バネの向きビフォー・アフターの
試し撮りUPしましたので、投稿させていただきます。

<レンズ:Jupitar-8 50mm/f2.0(後期黒胴)、AGFA 100使用>
<左2枚(ビフォー)>第1写:我が家には、ペンギンが居りませんので
花でレンズの深度チェツク。(室内手持ち・開放・最近接)
ピンがねらいにきてません。
これで距離計無限遠ズレが判明、アフターでは調整しました。

第2写:f8.0では、そこそこのピント、圧版不具合の片ボケも見当たらず。
<右2枚(アフター)>南国沖縄といえども雨の多い季節、
ここのところ悪天候で青い空・海望めず。近接スナップでチェック。
フイルム送り・圧版押さえ機能、特に変化なし。

いっつあんさん、次回改めて別スレッドで投稿させていただきます。
この度は本当にお世話になりました。。礼!m(__)m


    - いっつあん -   2005年2月9日(水) 22:00   
おぉ!いろいろ調整していますね。
ピント調整は、どのようにされたのかな?
私も無限遠の二重像を合わせるときは、ファインダーの下のネジ外して中の隠しネジを回すのはたまにやりますが、その方法ですかね?

>南国沖縄
おぉ!そちら方面にお住まいなのですね。いやぁ・・・ネットとはすごいものだぁ。
こちらは、まだまださぶい冬です。南の国の暖かいお写真をお待ちしています(^^)

    - らいおん@伊豆 -   2005年2月9日(水) 22:29   
いっつあん、れきおすさん、こんばんわー。
ああ、よく写っていますね。
わたしのZorkiも皮を貼りたいと思いましたが、わたしのはグッタベルカではなく、そのまま金属地に模様を刻んであるようで、駄目みたいです。
本家よりも小ぶりで好きなのですが、例の吊り輪が無いことで私のお出かけにはなかなか連れて行ってもらえません。
本家はシャッターを巻き上げると光漏れするようだし。
CLEは1台は洗濯、1台は露出計不良、と良い所なし。
けっこう悲しい現状です。
唯一幸せなのはPENTAX *istDsが来たことです。短いレンズには相性が良いです。EOS20Dよりもかなりコンパクトで、お散歩には良さそうです。
うれしい。
ま、20Dのほうがもちろん作りも良いですが、もっと早く決心するべきだった>Ds。

    - らいおん@伊豆 -   2005年2月9日(水) 22:31   
あ、わすれた。
島豆腐はこちらのもめん豆腐より固めなのでしょうか。
http://lion.plala.jp/yuntaku/TOP.htm

    - いっつあん -   2005年2月10日(木) 15:15   
らいおんさん どーもどーも。。。
え!らいおんさんちのZorki君、金属ですか?
うーん・・・それはないと思いますよ。Zorkiのグッタベルカもどきは、確かに異常に硬いので、塗装の下は金属では無いかと私も思いましたが、あれは樹脂です。別レスのようにお湯で煮て100℃近くになるとやわらかくなります。
でも、お湯から取り出すとすぐに冷めて硬くなります。
もしよろしければ、私やりましょうか?(材料費のみで良いですよ)

吊り輪の件、前にがくじんさんは丸秘(笑)ということで教えてくれませんでしたが、部品さえ手に入れば、何とかなりそうですよね。
本体に穴あける勇気は必要ですけど・・・
バイクでお世話になっているお店で、アルミ溶接してもらおうかな(笑)

あと、三脚用のネジ穴使って、ストラップ式にしちゃうってのもいいかな?
その方が、ちょっとおしゃれ(^^;

    - らいおん@伊豆 -   2005年2月10日(木) 22:09   
うーん、ちょっとナイフで探ってみたが判らない。
しかし、レンズマウントサイドの部分のカーブが違うので皮が合わないような気もするのであきらめます。
三脚座でのストラップアダプタが以前売っていたのですが買いそびれて、今は売っていないような・・・。

    - れきおす -   2005年2月10日(木) 22:47     
いっつあんさん、
>ピント調整・・・その方法ですかね?
そうです! これについてはWEBに複数ありました。しかし最初間違えました。外ネジをはずしてその中ネジ、スプリング押さえのネジを回して???
その、中筒の奥の小ネジが調整ネジなのですね。(~_~;)
げに、シロウトはすべからくこの低落であります。
>南の国の暖かい写真を・・・
承知いたしました!明日近所に咲いている<桜!>を撮ってきます。

らいおんさん、レス有難うございます。
>島豆腐はこちらのものより固いですか?
比較対象の「こちらの豆腐」がわかりませんが、間違いなく島豆腐の方が固いと思います。ポピュラーな家庭料理では、ちぎった豆腐を野菜と炒めます。昔は荒縄で縛って持ち運んだとか。でもこれは何処の土地でもそうだったのではないでしょうか。
豆腐も含め、昔のスタイルが良く残っていることなのかと思います。
「ワシタ、シマ、ウチナー」→「我シタ島、沖縄」→「私の島、沖縄」
つまり、「島=沖縄」です。島人・島酒・島豆腐・・・お分かりですね!
ストラップ、アイレット(吊り輪金具)の件、いっつあんさんのおっしゃる通りと自分も思います。ただ、アイレットを取り付けてくれるところ、次のURLにあります。参考まで!http://www.desna-ua.com/
自分は、和服の懐から出し入れすると様になるのでは!と夢想しつつ、ハンドストラップでお散歩写真を楽しんで居ります。

    - れきおす -   2005年2月10日(木) 23:17     
>らいおんさん!
ZORKI-1にもタイプが複数あり、らいおんさんのは、後期の<d〜e>タイプと思われマウント周りに確かに塗装鉄枠見受けられますが、ご安心ください。これ向けのカット貼り革ありますヨ!(~o~)
真下の別スレッドにある、<AKI-ASAHI.COMさんち>-URL-を覗いてください!

>いっつあんさん
ASAHI.COMの朝日さん、貼り革話題のこのBBSをご覧になり、<お客様ギャラリー>という新しいコンテンツを立ち上げられました。
いっつあんさんも是非<貼り革完成写真>を投稿されたらいかがでせふか? *^^)v



 グッタペルカ剥がし   - いっつあん -   2004年12月31日(金) 16:13   
我がZorki君は、落下試験をしたため、ボディの側面のシボ皮膜が取れちゃっています。で、パテででも使って埋めようかと思っていましたが、この際、革を貼ってみようと・・・・

Zorki用の革といえば、「がくじんさんち」でも販売していましたが、サイト休止中です。で、探したらこんなサイトありました。
「Aki-Asahi.COMさんち」 http://aki-asahi.com/

さっそく、Zorki用の貼り替え革を注文!
貼り替えといっても、Zorkiのは「グッタペルカ」と呼ばれる、樹脂系の皮膜です。このサイトに剥がし方が紹介されています。
剥離剤使う方法です。しかし、お湯で煮る方法もあると・・・・
分解できる場合は、こちらが良いと。うん!これでいこう!

    - いっつあん -   2004年12月31日(金) 16:19   
剥げている所、変な?匂いするし、家の中で煮るのはやばそうと・・・
ツーバーナー引っぱり出し寒いお外で・・・・

沸騰前にちょっとマイナスドライバーで擦ってみましたが、表面の黒い塗装?は剥げますが、その下の皮膜はまだ、硬い・・・・

あれぇ、だめなのかなぁ。。。と、沸騰するの待ちました。
で、グラグラした状態で、剥げた辺りから剥がすと・・・
ボロっと取れます。これは、面白い。

しかし、すぐに冷めてしまうので、硬くなります。ほんと、100℃近くないと柔らかくならないようです。

    - いっつあん -   2004年12月31日(金) 16:25   
で、それなりに、ゴリゴリとマイナスドライバで剥ぎ取りました。
仕上げは、軽く耐水ペーパで表面をならし、マスキング・・・・

上下の枠部分も黒いの取れちゃったので、塗装します。
アクリルスプレー買ってきました(この、年末に・・・・)
「つや消し黒」です。

「シュリンク(牛革)」を注文したのですが、おまけで合皮のも入っていました。これ・・・どうしよう(笑)

    - いっつあん -   2004年12月31日(金) 18:11   
早速、マスキングテープ剥がして、革を貼ってみました。
さすが、専用の抜きです。ぴったりですね。
で、組立します。ネジ類は、後で判るようにメモしておきました(笑)

祝!完成

我ながら、うまくできました。
塗装したのが良かったね。きれいになりました。
革の感じは最高ですね!
一気に高級機になりました(笑)

    - れきおす -   2005年2月3日(木) 13:06     
初めて投稿します。教えてください!
最近,Zorki-1eを入手、ペンギンさんのHPを拝見して、自分も同じAsahiさんのレザー張替えに挑戦いたしました。同時に分解OHも敢行!組み立て時1点わからなくなりました。<フィルム圧版の裏にある板バネの向き?>です。分解時跳ねました。<への字の板バネ>圧版に対して仰向け・うつ伏せどちらでしょう?

PS:私は、昨年、がくじんさんとのご縁でロシアカメラの沼に浸かりましたロシアもの初心者であります。


    - いっつあん -   2005年2月3日(木) 22:42   
れきおすさん、始めまして!
フィルム圧板の板バネの向きですけど・・・・記憶ありません(^^;
上の写真でわかるように、本体側には、バネ形状と似た凹みがありますよね。圧板裏側には、ありましたっけ?
無ければ、本体側がへの字の下側?かなぁ?

しかし、同じような凹みが圧板裏側にもあるなら、その逆も考えられますね。うーん・・・どっちだったか・・・・ごめんなさい。

で、バネで擦れた傷などの位置から、推測できませんかね?

    - れきおす -   2005年2月4日(金) 8:57     
いっつあんさん、レス有難うございます!
そうなんです。側壁側のバネ受けのスライド溝の形状、
圧版裏側のつるりとした形状、首をひねりましたが、
板バネ、どちらの向きでも正の様であり迷いました。
バネそのものは、多少錆が見られましたのでクリーニング
してしまい、傷跡確認は後の祭りです。
とりあえず自信の無い<仰向け>選択で取り付けて
圧版機能の様子を見て見ます。 この度は、お騒がせ致しました。
無事修復できましたら、いつか、
これで撮った写真投稿させてください。礼! m(__)m

    - いっつあん -   2005年2月5日(土) 17:30   
ネットでもいろいろ検索しましたが、その辺の情報は無かったです・・・
その手の人に聞いちゃうのがいいかなっと、質問してみました。
http://www2.ezbbs.net/16/russian-answer/

で、お写真楽しみにしています。
Zorki仲間同士、いろいろ情報交換しましょう!

    - れきおす -   2005年2月5日(土) 20:24     
いっつあんさん、れきおすです!
わざわざ調査いただいた由、大変お手数おかけしました。
<側壁の溝に沿って板バネがうつ伏せでスライドする>
思えば当たり前の理屈なのですね!
しかし、これでは、くの字の頂点(ピン)で支えている形となり
圧版から見れば、不安定な支えかと思ってしまったのです。
お蔭様で判明解決しました。スッキリしました。感謝感激です。
早速これより組み直し、明日験し撮りいたします。
ところで、逆付け(圧版に仰向け)での験し撮り本日UPしました。
なんと! いまのところ
フィルム送りもスムース、どの画像にも片ボケ見られず、
圧版のフィルム押さえ支障出ておりません。
がやはり組み直しします。
植毛紙貼りの内面反射防止策もまねっこしました。(^^♪
写真UP致しましたら、是非投稿させていただきます。
この度は有難うございました。礼 m(__)m



 どんど焼き2005   - いっつあん -   2005年1月22日(土) 0:35   
今年は火が点く前に、写真が撮れました。
せっかくなので最近は、「じゅぴちゃん」ばかりで撮っています。
次回は、「いんだすちゃん」で撮るかな。
途中でレンズ交換しても良いか(笑)

Zorki-1 JUPITER-3


 デジネタ   - らいおん@サボリ中 -   2005年1月18日(火) 17:22   
なんか今日は体調優れず。早く帰りたい。昨日のお嫁様の作ったねぎとろ丼のせいかなぁ。おとついは生カキ食べたし、ノロウイルスか。
絶版さんとこで、ザ〜さんと話したいけど、デジネタは少し減らすかな。
ザ〜さん、こっち来ないかなぁ。
実は思うところ(と、いうかチャンス)があって、*istDsを飼う事にしました。
飼うには、1年間のモニター制度のような形で試験対応して60点以上のラインに達しないとお金を払って買うことになります。でもきっと大丈夫でしょう。いかがわしい物ではないのでそういう面でも大丈夫です。一応、レンズキットで3万円程度は支払うんだけどね。
やっさんにもらった商品券が田舎では使うところが無くてまだ残高あるので、1GBSDカード購入に助けにします。
一般向けでは無いのでみなさんには残念ながらチャンスありません。私だけの幸せ、です。
広角系レンズを検討しなくちゃ。他のレンズは今まで持っているレンズを使用します。600mmでピントを合わせられるかなぁ。
C社製品が安く買えるので、なかなか普通に買わなくてはならない他メーカーの機材は苦しいのですが、今回はラッキーです。
*istDのほうが良いのですが、多分もう在庫が無いのではないでしょうか。素子は供給元との関係があるので*istDsで処分してしまって、新型を出す準備中なのでしょう。
新型が出て、決心できたらデジ・ペンタ党員として生きる決心をするかなぁ。

    - いっつあん -   2005年1月19日(水) 22:55   
体調が悪いと、何もかもやになっちゃいますよね。

*istDsかぁ・・・やりましたね。バシバシ撮って下さい。
楽しみですね。

なんだか、デジ1眼、安くなってきていますね。いいことです。
ホコリ落としてくれる、E-300も魅力的
ペンタ部が無いって構造もコンパクトだし・・・
どうなのかなぁ?

Zorki-1 JUPITER-3


 初詣2005   - いっつあん -   2005年1月15日(土) 20:00   
今年も行ってきました、初詣。長谷寺です。
年末は、一気にドカ雪でしたが、正月はとっても晴れました。
そのため、圧雪道路の表面が解けだしたため、坂道はツルツル・・・
長谷寺に上がる坂道、途中で止まったら二度と発進できない感じで
ビクビクしました。4WDじゃなきゃだめでしたね。

Zorki-1 JUPITER-3

    - いっつあん -   2005年1月16日(日) 22:05   
正月の2、3日は、妻実家へ行っていました。
で、近所の神社に散歩がてら、パチリ・・・は、毎年恒例になりました。

Zorki-1 JUPITER-3


 なんと!ニコンSP復刻発表〜   - 絶版倒産カメラ狂 -   2005年1月14日(金) 19:32    - HP -
去年からうわさの合ったニコンSPが発表されました!しかも黒で、レンズが凄い!!35ミリF1.8の明るい広角が復刻!!以前S3の発表の時にコシナの社長がニコンじゃあ絶対構造が複雑になる外爪の交換レンズは造れないととたしかベッサの特集のムック本でインタビューされてましたが、それを作ってしまった!ニコン恐るべし。F6といい、銀塩というか古いものに対するニコンの姿勢は本当に好きです。商業的にはどうかは別として・・・
キヤノンの旧製品、ユーザーに対する冷酷な態度とは対極ですねえ。キヤノンなんか絶対ハンザキヤノンの復刻なんかせんだろうし・・・
でももうこれ以上復刻されそうな機種もなくなってしまったのも事実かなあ・・・

値段も税別69万と安い!!!(といっても私には手も足もでない値段だけど)100万は下らんと思ったのに広角付でこのお値段!!生産台数は2500台だそうですね。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/sp_05.htm



    - いっつあん -   2005年1月14日(金) 23:45   
うーん・・・すごい世界だ。
2500台も、なのか 2500台しか・・・・なのか?
カメラの量産数量だと、やはり少ないのでしょうね。
金型/治工具費もあるしね。
それにしても、ここまでくると、高級時計のようですね。
1台1台、手作り状態とのことですが、それにしても人件費、そんなにかからないだろうし。。。。開発調査費なのか・・・・
全国のカメラ屋さんに並べられるだけで、終わっちゃうのかな(笑)

で、絶版さん、わたし「絶版倒産写真機的電脳画像展」も毎日拝見していますよ。ですので、こちらのBBSに同じ内容アップして頂かなくても大丈夫です。私も両方のBBSにコメント書くのも何だし(^^;

写真は、お正月に撮った堤防道路にて(F710)

    - 絶版倒産カメラ狂 -   2005年1月15日(土) 0:06    - HP -
いっつあん、ごめんなさい〜。これまた失礼しました。つい舞い上がって貼っちゃいました。自分では買えなくてもこういうことをしてくれるにコンには非常に感謝します。


 餅つき   - 絶版倒産カメラ狂 -   2005年1月10日(月) 18:09    - HP -
去年の年末29日に家族で餅つきをしました。その写真を貼っておきますね。いっつあんのところも旧家だから持ちつきやったんでしょ??

一枚目は一時はやったセルフポートレート
俺様の正月 アグファアンビジレッテ カラーアンビオン35ミリF4 1/4秒 F11 コニカ素肌美人JX200M ストロボ同調 三脚スリックPRO804DX、レリーズ使用

二枚目はスローシンクロで
餅つき アグファアンビジレッテ カラーアンビオン35ミリF4 1/4秒 F11 コニカ素肌美人JX200M ストロボ同調 三脚スリックPRO804DX、レリーズ使用

三、四枚目は家のワンコと臼と杵
コロちゃんのお正月 モコちゃんのお正月 アグファアンビジレッテ カラーゾリナー50ミリF2.8 1/60秒 F4 コニカ素肌美人JX200M


    - いっつあん -   2005年1月10日(月) 21:00   
餅つき・・・そういえば、今年やらなかったなぁ。
いつもは、父が「*餅練機*」でやるのですが・・
今年は、親戚からもらってきましたね。きび餅もありましたよ。黄色いの。

で、らいおんさんを真似して、絶版さんの餅つきアニメアップ!

    - らいおん -   2005年1月14日(金) 6:08    - HP -
↑見てるだけで疲れます(ふう)。

    - いっつあん -   2005年1月14日(金) 23:29   
確かに・・・・


 おめでとうございます   - らいおん -   2005年1月1日(土) 12:23    - HP -
管理人様とここに集う皆様、本年もよろしくお願いいたします。
天城に登って来ました。4時半に家を出て隣町に5時集合。
我が家では正月は神様やご先祖様へのお供えは男がする習慣。
3時半から起きて雑煮をつくり、神棚やご先祖様へ。それが大変でした。
天城は昨日は雨だったために雪はほとんど溶けていて、チェーンも要りませんでした。
が、山頂まではアイゼンを使いました。
山頂でうなぎ屋さんの社長がお雑煮を作ってくれました。寒さでストーブが元気が無く、なかなか煮えなかった。
まあなんとか雲の上からだったけど、初日の出も見られました。
さっそくの失敗もしたけど、今年も良い年でありますように。

    - らいおん -   2005年1月1日(土) 12:32    - HP -
画像追加

    - いっつあん -   2005年1月3日(月) 20:45   
男の習慣>なるほどぉ。うちも神棚へ御神酒やお供えは、おじいちゃんや私がやりますが、雑煮までやるのですね・・・すごいな
山頂での雑煮とは、確かに大変そうですね。おいしかったですか?

初日の出写真ありがとうございます。お寝坊な私は元旦から寝正月・・・
この写真を見て、清められます。


 遅れたクリスマスプレゼント   - 絶版倒産カメラ狂 -   2004年12月29日(水) 23:48    - HP -
12月5日に今年から始まったフォトマスター検定という写真とカメラの資格を受けてみました。1級です。問題は??な部分というか実践にそぐわないという気もしたんですが、まあ、資格の試験なんてあんなものかもしれません。
で今日郵送で結果が来ました。受かっとりました。これで落ちてたら洒落にならんなあ、新年早々気分が悪いと心配しとったのですがよかったです。
1級から3級まででうけたのは全国で約7200人、思ったよりかなり少なかった感じです。1級合格したので、これでEXという一番上の受験資格を得たわけですが、この受験料が1万とかなり高い・・・
資料請求はしましたが・・・

一応念のため名前と生年月日は伏せときます。大丈夫だと思うけど・・

    - いっつあん -   2004年12月30日(木) 16:01   
おめでとうごじゃります!
楽勝だったのでしょ(笑) 絶版さんのカメラ知識は高いもんね。

で、まだ上のクラスもあるのね。こりゃこりゃ・・・

全国で7200人って、多いじゃないですか。これもっていると就職とかにメリットあるのかな?

    - 絶版倒産カメラ狂 -   2004年12月30日(木) 19:01    - HP -
そうなんですよ、いっつあん、この資格持ってるとメリットあるかどうか私も知りたいです。何かメリットがあればなあ・・・
資格だしあればいいかと思って受けたのですが、メリットあると思います??

問題は変な問題多かったですよ。知識だけに知識みたいなね。実践的じゃあない知識。資格の試験なんてこんなものかな?
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
全 1004件  [管理]
C G I-d e s i g n